クマ被害の自衛策について

全国的に人の生活圏でのクマの出没および被害の発生が起きております。
農業現場においても、下記の対策等を講じるなど日頃からのご注意をお願いします。

「農業現場におけるクマの出没および人身被害防止について」PDFファイル
 

日高川町におけるクマの目撃情報等

更新日 : 令和7年11月12日

月 日 場 所 目 撃 情 報 等 備 考 位置図
での番号
令和7年
11月12日

寒川
(下高野)

県道田辺龍神線の寒川橋より上流約200m付近で
成獣のクマが目撃された。
近くの鮎おとり店に進入した形跡があった。
  7-7
令和7年
8月24日


中津川

川辺インターチェンジから北側方面約500mの付近。
高速道路の西側の道路でクマ1匹を目撃した。
発見者が原付バイクで走行中に道路の側に居るのを
目撃したため、その後クマがどの方向へ移動した
のかは確認できていない。

  7-6 
令和7年
8月12日

平川
県道御坊美山線から県道広川川辺線へ約100m入った
付近を発見者が車で走行中にクマが谷側(東側)か
ら山側(西側)へ道を横切り、山へ入って行った。
  7-5
令和7年
8月7日

寒川
(西ノ川) 

発見者が自宅の庭にクマがいるのを発見。
3日前に蜂の蜜箱1箱がクマ被害に遭っていた。
  7-4
令和7年
6月23日

上初湯川
(妹尾)

住民が猪谷の温泉館より上流の猪谷川にクマを
発見。クマは林道に上がってそのまま山へ登って
いった。
  7-3
令和7年
6月19日

川原河
(打尾)

大型トラック運転者が打尾地内で、クマが丸山橋を
渡って川原河の山へ登っていった姿を目撃。
  7-2
令和7年
5月30日

寒川
(上小薮川)

発見者の自宅敷地内をクマが通り過ぎて
いき、自宅裏手の山へ登っていった。
  7-1

 目撃位置図PDFファイル(3058KB)

お問い合わせ

農業振興課 0738-22-2048

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビ株式会社のサイトより無償でダウンロードできます。