令和4年4月から令和7年3月末までの間に子宮頸がんワクチンを1回以上接種した方は、令和7年4月以降も残りの接種を、1年間に限り公費で受けられることになりました。

 

子宮頸がんワクチン接種の積極的勧奨差し控えにより、接種の機会を逃した方に、公費による接種を実施しています。平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子は、公費での接種期間が令和7年3月31日まででしたが、以下の対象者にあてはまる方は接種期間が延長されます。

 

 

対象者

次の2つのどちらも満たしている方

①平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女子
②令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間の期間中に、少なくとも1回以上接種している方

公費での接種期間 令和8年3月31日まで

※まだ一度も接種していない方で、公費での接種を希望する方は、令和7年3月31日までに1回目の接種をする必要があります。

 

  • 対象の方に、令和7年2月に個別案内を送付しています。

 

  • 接種には依頼書と予診票、母子手帳が必要です。令和5年4月に依頼書(有効期限が令和7年3月末のもの)と予診票を送付していますが、期間延長を希望される方は、再交付の手続きが必要です。手続きには、個別予防接種希望申請書PDFファイルの提出が必要のため、保健福祉課または各支所までお越しください。
    子宮頸がんワクチン接種について、ご不明な点がありましたら、保健福祉課または各支所までお問い合わせください。

 

厚生労働省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます(子宮頸がんワクチン期間延長について)

和歌山県ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます(子宮頸がんワクチンについて)

お問い合わせ

保健福祉課  TEL:0738-22-9041

中津支所 中津地域振興課  TEL:0738-23-9503

美山支所 美山地域振興課  TEL:0738-23-9505

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビ株式会社のサイトより無償でダウンロードできます。